【変動金利が低い】【手数料が安い】ため、【高額なローンを組む場合にはという方は 新生銀行が総支払額から見てお勧めです。 住宅ローン返済で最も気になるのが金利の問題です。 「比較的低金利の固定金利選択金利でローンを組み返済中だが、固定金利期間が終了し金利が上がってしまう。そこで、金利が低いローンへ借り換えたいが、手数料や費用のことが心配でなかなか実行に移せない。」 または、 住宅ローンにこのような悩みをお持ちの方は、多いのではないかと思います。 そんな方には、 新生銀行の「パワースマート住宅ローン」への借り換えがお勧めです。 同ローンの2009年10月金利は、変動金利タイプで年1.250%、当初10年金利固定型で2.20%、30年固定金利タイプで年2.900%というかなりの低金利となっています。 しかし、借り換えには保証料や保証事務手数料がかかり、結局あまり得にならないのではとお考えの方もいらっしゃると思います。事実メガバンクで1000万円を借り入れた場合、保証事務手数料は31500円、保証料は、35年返済で20万円を超えてしまうところが多数です。 例えば、3000万円を30年返済で借入した場合の保証料・保証事務手数料の総額は、同メガバンクの場合では、605,610円にも上ります。 この点、 新生銀行の「パワースマート住宅ローン」では、この費用を無料とししています。事務取り扱い手数料や登記移転手数料、印紙代を費用を考慮しても、借り換え後の低金利で返済出来ること思えば、かなりの方が住宅ローン返済の軽減になる可能性があるので、、 新生銀行の「パワースマート住宅ローン」は、大いに検討の余地ある住宅ローン商品と言えます。 また、同行の変動金利タイプ1.250%を利用して、現在の借り入れ条件である毎月の返済額が68000円、ボーナス時返済を25万円、現在の借入残高が2000万円、残りの返済期間で25年でシミュレーションすると、毎月の返済額を減らす方法でも、総額返済軽減額は、1,328239円になります。 新生銀行の「パワースマート住宅ローン」のもう一つの魅力は、繰り上げ返済手数料が無料であることです。 メガバンクの多くでは、一部繰上げ返済、全額繰上げ返済のいずれについても繰り上げ返済手数料がかかるのが普通です。例えば、固定金利ローンで50万円一部繰り上げ返済する場合は、1回につき5000円以上の手数料が必要です。これでは、繰り上げ返済が総返済額の減額に大きな効果があると分かっていても、手数料でその効果以上を持っていかれる可能性すらあります。繰り上げ返済は、ちょっとした余剰資金をこつこつと返済するのが賢いやり方です。 これを可能としたのが、新生銀行の住宅ローン自動繰上返済システムです。このシステムは、毎営業日、指定額を上回る部分の普通預金を自動的に繰り上げ返済するというものです。つまり、極端な話、毎営業日の指定額より1円でも10円でも多くも預金があれば、その分が黙っていても繰上げ返済に充てられるのです。知らず知らずのうちに、住宅ローン残高を減らせるとても優れた返済システムです。 また、 新生銀行の「パワースマート住宅ローン」では、全額指定繰上返済も可能です。同行のインターネットバンキングから繰り上げ返済したい金額を入力するだけで、住宅ローンの繰り上げ返済ができます。 指定額は、1円から可能なので、こちらの方もこまめにこつこつと繰り上げ返済をすることができます。 新生銀行の住宅ローンの審査には、必要な書類が多く、借り入れが難しい場合や減額される可能性もありますが、このような顧客ニーズに合致した住宅ローンサービスを提供する金融機関は少ないと言え、、 新生銀行の「パワースマート住宅ローン」を検討する利点は多いにあると言えるでしょう。 【住宅ローン会社人気ランキング】【1位】 住信SBIネット銀行 【2位】 新生銀行…手数料が借入額に関わらず一律なことから総支払額でお得になることもあり、人気の銀行。 新生銀行の解説ページはこちら 【3位】 楽天銀行 【4位】 イオン銀行住宅ローン・・・当初5年・10年固定特別金利キャンペーン実施中! 【5位】 ソニー銀行・・・2011年度オリコン顧客満足度ランキング住宅ローン総合1位(金利、手数料、融資金額、担当者の対応、商品のわかりやすさ、商品の豊富さ、利便性、付帯サービス、信頼性の9部門で第1位)として人気の住宅ローンです。 【6位】 ARUHI |