【元利均等返済】【元金均等返済】のどちらを選択されるのかお決まりになりましたか。 返済タイプが決まったら、次は返済方法の選択です。 住宅ローンの返済方法には【毎月返済】と【毎月返済+ボーナス時返済】がありますので、双方のちがいを比べてみましょう。
毎月返済はボーナス時の返済がありませんので、ボーナス時返済を併用した場合に比べると月々の返済額が大きくなってしまいます。 【毎月返済+ボーナス時返済】 毎月返済とボーナス時返済との併用は、月々の返済に加えて、夏と冬・年2回のボーナス時に追加で返済していく方法です。 ボーナス時返済を利用することで、毎月の返済額が軽くなるというメリットがあります。 シュミレーション3,000万円を30年間で返済する住宅ローン(金利3%、ボーナス返済なし)を組んだケースで、【毎月返済】と【毎月返済+ボーナス時返済(ボーナス返済を総額900万円に設定)】との間にどのくらいの差があるのかをみてみましょう。 【元利均等返済方式】 ●毎月返済 ●毎月返済+ボーナス時返済(ボーナス返済を総額900万円に設定)
●毎月返済 ●毎月返済+ボーナス時返済(ボーナス返済を総額900万円に設定) このように、ボーナス時返済を併用することで、月々の支払い額が少なくなりますので、毎月の生活資金に余裕が生まれます。 しかし、ボーナス返済の比重が大きくなりすぎると、業績不振によりボーナスが減額された場合や、転職や失業をした場合には返済計画が行き詰ってしまいます。 そのため、ボーナス返済に比重を置き過ぎないようにするのも、上手な返済プランを立てる際の重要な要素になります。
【住宅ローン会社人気ランキング】【1位】 住信SBIネット銀行…低金利で長期固定から変動金利まで対応している点で人気。 住信SBIネット銀行の解説ページはこちら 【2位】 新生銀行…手数料が借入額に関わらず一律なことから総支払額でお得になることもあり、人気の銀行。 新生銀行の解説ページはこちら 【3位】 楽天銀行・・楽天銀行のフラット35。手数料の低さと低金利で人気。 【4位】 イオン銀行住宅ローン・・・当初5年・10年固定特別金利キャンペーン実施中! 【5位】 ソニー銀行・・・2011年度オリコン顧客満足度ランキング住宅ローン総合1位(金利、手数料、融資金額、担当者の対応、商品のわかりやすさ、商品の豊富さ、利便性、付帯サービス、信頼性の9部門で第1位)として人気の住宅ローンです。 【6位】 ARUHI・・・フラット35の老舗。フラット35の中でも低金利水準で人気。 |